使い方ガイド

使い始める前に必ずお読みください

目止めの仕方

①土鍋の場合、初めに炊飯もしくはお粥を炊いてください。それが不可能な場合は、お米のとぎ汁を鍋8分目程入れ、吹きこぼれに注意しながら弱火で30分沸騰させてください。 または、小麦粉(大さじ2杯)と水8分目を入れ、同様に沸騰させても大丈夫です。
②加熱後は鍋が自然に冷えるまで待って、水洗いしてください。
※一番最初に濃い色目や味のものを調理すると、陶器自体がそれらを吸収する性質があるためご注意ください。

洗い方

熱い器に冷水をかけないでください。急冷はひび割れの原因になります。人肌に冷めてからの湯洗いをおすすめします。焦げが気になる場合はタワシ(金属タワシ可)をご使用いただいても釉薬は剥がれませんので大丈夫です。

その他

すべての器は、直火・オーブン・電子レンジの使用が可能です。(IHコンロは使用できません) 使用することによって火跡が残ったり釉薬によっては多少の変化がみられますこと、ご理解ご了承ください。

土鍋ごはんの炊き方

  • 1

    土鍋ごはんの炊き方のイラスト

    米と同量~1.3倍位を目安に水を入れてください。

  • 2

    土鍋ごはんの炊き方のイラスト

    最初は強火で。空気穴から湯気が出てきたら極弱火に。水分がなくなれば火を止めてください。※おこげを作りたい場合は火を止める前に30秒程強火!

  • 3

    土鍋ごはんの炊き方のイラスト

    10~15分蒸らせば完成。
    炊飯中は蓋を開けても大丈夫ですが、蒸らし中は厳禁です。

陶板プレートの使い方

ご使用の際には、少量の油を引いてください。焼きながらプレート上で醤油等を回しかけると黒焦げの原因になります。 また、局所的に強力に加熱すると、ひび割れする場合がございますので、ご注意ください。

ページ
トップ